夢は夜開く
桜の終わりに夜桜を写して来ました。
とても遠くて何回も行けません。
山里の高台に聳えるこの桜はカメラマンを惹きつけます。

撮影地 奈良県十津川村
by hunkorogash | 2011-04-23 06:50 | 紀南の風景 | Trackback | Comments(10)

♪♪ 藤 圭子さんですねぇ~ ♪♪
険しい山の中に咲く桜の雄々しい姿は 有終の美 そのものですね。それにしても とても寒かったのではありませんか?
ゲージュツを極める為には我慢が必要なんですね
(T▽T)b

まだ行ったことがないんで来年の楽しみです。
今年は星空にも挑戦しようかなと思っております。
夜の撮影は、???
その前にここまで来るのが、><
ゆっくり見せていただくことにいたしましょう^^
皆さんのお話を聞くと、随分大変なところのようで、ご苦労様でした。
そのご褒美は、ステキです。
おはようございます。
冬仕度で行きましたがとにかく寒くて・・・
その上満開であって快晴の日を選び夜の星空を長時間露光で撮影して来ました。
連続2日かけての撮影でした。
おはようございます。
寒さに堪えました。
鍵コメントでお返事をしています。
ご覧ください。
おはようございます。
この桜兵太郎桜って言うのですか?
全く知りませんでした。
来年行かれるようでしたらこの家の方に許可取って行くと良いと思います。
この桜の木も周辺の道路も個人のものです。
星を入れての撮影は忍耐が要りますね。
おはようございます。
勿論ライトアップはありません。
夜の撮影は忍耐との戦いですね。
デジカメはノイズ除去に時間かかりますので半時間露出で、
カメラが使えるのは倍時間かかりました。
月が昇って来てとにかく枚数写せませんでした。
おはようございます。
困難なほど写したくなるみたいで・・・
今年は月の出もあって時間に限りがありました。
大変や寒いと言いながら結構楽しんでいます。
道路が悪くて困りました。